穩紮穩打!新日本語能力試驗 N3文法 (修訂版) (電子書)

穩紮穩打!新日本語能力試驗 N3文法 (修訂版) (電子書) pdf epub mobi txt 電子書 下載 2025

目白JFL教育研究會
想要找書就要到 小特書站
立刻按 ctrl+D收藏本頁
你會得到大驚喜!!

具體描述

   ★市麵上最詳細的暢銷日檢學習係列,隆重改版!
  ★初版上市十天後即火速再版,詢問絡繹不絕!
  ★有口皆碑、廣受好評,幫你輕鬆跨越中級的門檻!


  這是一本專為華語圈日語學習者所量身打造的N3文法書。
  
  本書是由目白JFL教育研究會團隊所編寫。不同於坊間書籍以相近語意的方式編排,本書著重以文法、句法上的分類來做編排,方便讀者全麵性地掌握各個句型的接續及文法限製。
 
  此外,本書亦詳細列舉齣各句型的各種活用型態,並適時加入難度較高的「進階複閤錶現」,讓學習者解句型與句型之間如何結閤、運用。
 
本書特色
 
  日本語能力試驗N3,是2010年7月考試改製時纔設立的全新級數,難易度介於舊二級與舊三級之間。由於新製改製後,主考機關就沒有公布所謂的「齣題基準」,因此N3級數並不存在著所謂的「必考句型」。坊間許多參考書編寫時由於無所適從,許多書籍就隻是將舊二級較簡單的部分與舊三級較睏難的部分挑齣,組閤成N3文法書。但經作者群詳細分析2010年7月至2018年12月份共18迴實際考古題後發現,N3除瞭會考齣一些舊三級未曾學過的新句型外,還有許多的考試項目都看似在N4時學過,但考得更進階。例如舊製三級考齣瞭樣態助動詞「~そうだ」其動詞與形容詞的現在肯定的用法,如:「雨が降りそうです」、「このリンゴは美味しそうです」。但 2011年的七月份的N3考試就齣題「何年働いても自分の傢は買えそうもない」這種「可能動詞+樣態助動詞否定形」的進階用法。本書企劃時徹底分析考古題,將這些有可能齣題、或已經齣提過的進階錶現一網打盡,同時也參考瞭日本具代錶性的數本中級前期教材所編寫而成,內容相當完整、詳細。
 
  本書的編排,是依照難易度,由淺入深。且許多後麵纔齣來的例句,會刻意使用先前已經學過的文法,讓學習者可以溫故知新。因此,建議學習者使用本書時,不要跳著看,最好是從第一單元開始閱讀,循序漸進。每個單元倘若能夠仔細研讀,相信要考過N3檢定,不是難事!

著者信息

作者簡介
 
目白JFL教育研究會
 
  目白JFL教育研究會為颱日兩地經驗豐富的日文老師所組成,代錶為TiN老師,東吳大學日本語文學係畢業、擁有日本最具公信力的日語師資檢定「日本語教育能力檢定試驗(JLTCT)」證書。自2000年進入補教界,從事日語成人會話及JLPT檢定專業教學迄今以20餘年。曾任颱北市、新北市知名英日語中心檢定班講師、主導課程研發規劃,並曾為知名日語學習雜誌及電子報撰寫專欄。2013年移民日本後,持續編寫針對華語圈學習者的日本語能力試驗考試用書,著作全數皆由想越文化獨傢發行。

圖書目錄

第01單元  助詞並用
01〜格助詞+は
02〜格助詞+も
03~格助詞+の
04〜から+が〜形容詞
05~まで+に
06~まで+で
07〜から〜までが/を
 
第02單元  複閤助詞
08~に対して
09~について
10~に関して
11~によって
12~にとって
13〜に従って
14〜に比べて/と比べて
15〜とともに
16〜として
 
第03單元  其他助詞
17~とは
18~とか
19~っけ
20~って
21~だって
22~にて
23~には
24~かな
25~かしら
 
第04單元  名詞子句
26〜のは
27〜のが
28〜のを
29〜のに
30〜ので
 
第05單元  補助動詞Ⅰ
31~ていく
32~てくる
33~ている
34~てある
 
第06單元  補助動詞Ⅱ
35〜ておく
36〜てみる
37~てみせる
38〜てしまう
39~てほしい
 
第07單元  接辭Ⅰ
40~やすい
41~にくい
42~がたい
43~さ
44~み
45~め
 
第08單元  接辭Ⅱ
46〜だらけ
47~っぽい
48〜っぱなし
49〜おきに
50〜ごとに
 
第09單元  被動
51「AはBを」型與「AはBに」型
52「AはBに物/事を」型
53「AはBに引用節或複閤格助詞」型
54間接被動(他動詞)
55間接被動(自動詞)
56所有物被動
 
第10單元  使役
57他動詞的使役
58自動詞的使役
59其他種類的使役
60使役被動
 
第11單元  請求與命令
61~てくれ
62~てもらいたい
63~てもらえない?/てくれない?
64~てあげてください
65~てもらってください
 
第12單元  使役+授受
66~(さ)せてあげる
67~(さ)せてくれる
68~(さ)せてもらう
 
第13單元  條件、逆接Ⅰ
69〜と
70〜たら
71〜ば
72~なら
73〜ても
74〜のに
 
第14單元  條件、逆接Ⅱ
75~たら~た
76~だったら/でしたら
77~たら/ば~(のに)
78~のでは(んじゃ)
79~たら/と/ばいい
 
第15單元  接続錶現
80~間(に)
81~うちに
82~ついでに
83~たびに
84~たまま/のまま
85~ため(に)
 
第16單元  文末錶現
86~だろう/でしょう
87~だろうか/でしょうか
88~ではないか
89~(よ)うとする
90~のだ/んです
 
第17單元 「こと」
91~ことにする
92~ことになる
93~ことだ
94~ことはない
95~こと
 
第18單元 「よう」
96~ようにする
97~ようになる
98~ようになっている
99~ように
100~ように(言う/頼む/注意する)
101~ますように。
 
第19單元  「ところ」「はず」
102~ところだ
103~ところに/へ/を
104~はずだ
105~はずがない
106~はずだった
 
第20單元  「つもり」
107~つもりだ/だった
108~つもりはない
109~つもりで
110~た/ているつもりだ
111~たつもりで
 
第21單元  極端
112~さえ
113~さえ~ば
114~でも
115~まで
116~までして
117~てまで
 
第22單元  限定
118~だけ
119~だけで
120~だけでなく
121~だけしか~ない
122~ばかりだ
123~ばかりでなく
 
第23單元  程度
124~ぐらい/ほど
125~くらいなら
126~ば~ほど
127~ほど~ない
128~ほど~はない
 
第24單元  助動詞
129~そうだ(様態)
130~そうだ(伝聞)
131~ようだ
132~みたいだ
133~らしい
 
第25單元  「する」相關句型
134~がする
135~にする
136~とする
137~をしている
138~を~にする
139~を~とする
 
第26單元  「いう」相關句型
140~を~という
141~というのは~こと/意味だ
142~というより(むしろ)
143~というと
144~というと/といえば
145~といっても
146~なぜかというと/いえば/なぜなら~からだ。
147〜名詞という名詞
 
第27單元  其他副助詞與接辭
148~なんか/なんて
149~なりの/なりに
150~がる
151~ぶり/ふり
152〜こそ
 
第28單元  其他助動詞與錶現
153〜べきだ
154〜ずに
155〜も〜ば〜も
156~縮約形
 
敬語特別篇
何謂敬語?
尊敬語
謙讓語Ⅰ
謙讓語Ⅱ(丁重語)
特殊 
尊敬語
謙讓語動詞對照錶

圖書序言

圖書試讀

用戶評價

相關圖書

本站所有內容均為互聯網搜尋引擎提供的公開搜索信息,本站不存儲任何數據與內容,任何內容與數據均與本站無關,如有需要請聯繫相關搜索引擎包括但不限於百度google,bing,sogou

© 2025 ttbooks.qciss.net All Rights Reserved. 小特书站 版權所有